五年生3クラスを対象に90分授業を実施しました。全クラスの児童がお茶に強い興味を示し、茶種の観察、お茶当てゲームはひときわ賑やかでした。お茶当てゲームでは3分の2が皆点をとるクラスがあり、参加者を驚かせました。本番で家族にお茶を淹れるために、グループで協力してお茶を淹れる練習をしました。(文責:行徳 恭子)
![]() 五感を使って観察 | ![]() 湯呑みの持ち方練習 | ![]() 糸尻を拭きます |
![]() 初めて食べる味は? | ![]() 12日のスタッフ | ![]() 13日のスタッフ |
五年生3クラスを対象に90分授業を実施しました。全クラスの児童がお茶に強い興味を示し、茶種の観察、お茶当てゲームはひときわ賑やかでした。お茶当てゲームでは3分の2が皆点をとるクラスがあり、参加者を驚かせました。本番で家族にお茶を淹れるために、グループで協力してお茶を淹れる練習をしました。(文責:行徳 恭子)
![]() 五感を使って観察 | ![]() 湯呑みの持ち方練習 | ![]() 糸尻を拭きます |
![]() 初めて食べる味は? | ![]() 12日のスタッフ | ![]() 13日のスタッフ |
Copyright(c) 2025 日本茶インストラクター協会 東京都支部 All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com