10/12(日)に、JAPAN TEA EXPO 2025に出展し、イベント来場者を対象に、午前と午後に1時間ずつ、合計2回のセミナーを開催しました。
セミナーでは、過去のイベント参加者の属性を考慮して、お茶の初心者から上級者まで、すべてのレベルの参加者が楽しめるように、4種類の品種茶を使って、お茶の鑑定と茶歌舞伎を体験していただきました。
鑑定体験では、お茶の香りを嗅いだり、口に含んだり、参加者各自で自由にお茶の特徴をつかみ、メモを取ってもらうようにしましたが、お茶の鑑定は初めての参加者がほとんどで、真剣に取り組まれていたのが印象的でした。
鑑定の後は、各自のデータを基に茶歌舞伎にチャレンジ。
答え合わせの頃には参加者同士が打ち解けて、和やかな雰囲気の中、セミナー終了となりました。
紅茶ファンの多いイベントですが、緑茶にも興味を持ってもらうきっかけ作りができたのではないでしょうか。
(担当:井石)

品種茶で鑑定体験

香りを嗅いだり、試飲をしたり…

このお茶は…?皆様真剣です。

最後は和やかに。