2025/10/25(土)-26(日) <東京都支部>秋の六義園「日本茶文化講座」スタッフ募集

秋空も美しくなる頃、駒込・六義園(りくぎえん)にて毎年恒例の「日本茶文化講座」を開催します。
秋の庭園散策を楽しまれる来園者の方々に、日本茶の美味しい淹れ方をレクチャーする催しです。
近年は海外からのお客様も多く、趣のある日本庭園の眺めを楽しみながら日本茶を堪能できるこのイベントは、大変好評をいただいております。

一般の方へのインストラクションが慣れていない方には、ベテランスタッフがサポートいたします。多数のお申込みをお待ちしております。
******************************************************************         
                       記

・名称  秋の六義園~六義園で日本文化に親しむ~「日本茶文化講座」
  公式サイト: https://www.tokyo-park.or.jp/event_search/event_55.html

・日時  ①2025年10月25日(土)イベント開催10:00〜16:00
     ②2025年10月26日(日)イベント開催10:00〜16:00
    (スタッフ集合8::30〜片づけ終了後解散17:00頃を予定)

・会場  六義園 心泉亭
     〒113-0021 東京都文京区本駒込6-16-3

・実施内容 
 日本茶の淹れ方講座を実施し日本茶とその文化を伝える。
・実施方法
  1テーブル1~4名対象のショートセミナー形式(10~15分程度)
  順番待ちの方には外で待機いただき、誘導する。
  設営、準備、茶器洗浄、後片付け等

・主催   公益財団法人 東京都公園協会

・対象者  六義園来訪者(外国人客も来場します)

・募集人数 東京都支部所属の日本茶インストラクターおよびアドバイザー 各日8名程度
 ※アドバイザーの方はインストラクターのアシスタントをお願いします。

・報酬   些少(交通費込)

・持ち物  
 ・エプロン(日本茶インストラクター協会認定のもの)
 ・バッヂ、日本茶インストラクター/アドバイザー証
  (胸に掲示できるようにしてお持ちください)
 ・ふきん(各自1〜2枚ほど、ご持参のご協力をお願いします)
 ・印鑑
 ・白の無地の靴下
 ・昼食 (各自ご持参ください)

・服装   
白の襟付シャツ又はブラウスに、黒系のボトムス(ジーンズ不可)
和室にての開催ですので、立ったり座ったりの所作がスムーズに行えるような服装でお願いします。
白の無地の靴下を着用してください。屋外での誘導、水屋との行き来の際に備え、脱ぎ履きし易い靴でお願いします。(ブーツ不可)

・申込方法
以下のリンクから、申込フォームを開き、必要事項を入力して、最後に「送信」ボタンをクリックしてください。
   ↓
 ★申込フォーム
「送信」ボタンの押し忘れにご注意ください。
「お申し込みありがとうございました」と表示されたら、申し込み完了です。
※もしフォームにてうまくいかない場合は「問い合わせ先」よりご連絡ください。

☆募集締切日 10月11日(土)

※申込状況によっては、上記締切日前に募集を終了します。
 その際は、ホームページの同イベント欄のみでお知らせします。
 また、ご希望に添えない場合がありますことをご了承下さい。
※スタッフ採用結果および詳細につきましては、後日連絡させていただきます。

・問い合わせ先 gpro〇nihoncha-inst-tokyo.jp 〇は@に置き換えてください
※申込状況の確認に関するメールはご遠慮ください。 

※メール件名の冒頭に【1025六義園】とご記入ください。

以上