日本茶インストラクター東京都支部会員各位
この度「お茶の歴史散歩の会」より、講演会のご案内を頂きました。
日本茶に携わる私達にとっては大変為になる講演ですので、
ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。
記
「奈良・平安のお茶と唐代のお茶」
講師 岩間 眞知子(『茶の医薬史ー中国と日本』著者)
日本の喫茶は、中国唐代の喫茶を取り込んで、奈良時代末期に始まったと
考えられています。
中国唐代と日本の奈良・平安時代のお茶について、新出の出土資料や文献を
たくさんのスライドを使って、たどってみましょう。
日時) 2011年6月25日(土) 13:30~16:30
場所) 大妻女子大学 大学校舎B棟 836号実習室
東京都千代田区三番町12
スケジュール) 13:00 開場、受付
13:30 開演
15:00 講演終了
15:20 茶話会 茶を飲みながら講師と語らう
16:30 終了
参加費) 2000円(学生500円)
定員) 60名
申込先) お茶の歴史散歩の会 古橋 稔 (01-0223)
E-mail furuhashi@zb.wakwak.com
FAX 03-3251-0012
*参加受諾の返信メールを送りますので、ご確認ください。
持ち物) 各自の湯呑、筆記用具
*ボランティア募集。
参加の方で茶話会にて紹介したいお茶や
自慢のお茶を淹れてくださる方も募集します。
希望者は申込時に持参の茶名(茶種は自由)も
含めて記入をお願いします。