日本茶インストラクター協会東京都支部会員各位
埼玉県支部から下記「お茶育教室」のご案内をいただきました。
埼玉県外の小学生の皆さんも参加することができますので、是非ご参加ください。
埼玉県支部HPもご覧ください。
**********************************************************************
埼玉県支部が取り組んでおります食育の一環としてインストラクター7名が交代で講座を行います。
博物館見学もできますので小学生のお子さんがいらっしゃる方、どうぞお越しください。
インストラクターの家族とは限りません。どうぞお友達もお誘い下さい。
~入間市博物館(アリット)お茶育講座のお知らせ~
(11月19日 小学生対象)
《場 所》 入間市博物館 (入間市二本木100)
《日 時》 11月19日(日)
初心者コース(10時~12時)
上級コース (13時半~15時半)
《内 容》
・初心者(狭山茶って? 煎茶・紅茶・烏龍茶の違いって? お茶の淹れ方)
・上級者(お茶の歴史 比べてみようお茶の味 お茶の料理)*高学年におすすめ
※どちらも博物館見学あり
《対 象》 小学生
《参加料》 50円(観覧料)
*保護者の方は見学か送迎になります。講座中の博物見学は観覧料(200円)をいただきますが、ご一緒に観覧できます。
《申 込》
EメールかFAXで、件名「お茶育教室」と書いて、希望コース、住所、児童氏名、ふりがな、学年、電話番号を記載して申込ください
《宛 先》
Eメール a4010-23@pref.saitama.lg.jp
FAX 048-822-8249
埼玉県農業政策課 企画・試験研究調整担当
(問い合わせ 048-830-4031)
**********************************************************************
以上